Selasa, 13 Oktober 2020

全機種5Gの「iPhone 12」、日本版はミリ波非対応 - Engadget日本版

アップルが「iPhone 12」「iPhone 12 mini」「iPhone 12 Pro」「iPhone 12 Pro Max」を発表しました。全機種5Gに対応し、米国向けには「ミリ波」と呼ばれる高度な5Gにも対応します。ただし、日本向けモデルはミリ波に対応しません。

『ミリ波とは何か』から説明すると、5Gで利用する周波数には「Sub6」と「ミリ波」の2種類が存在します。「Sub6」はそこそこの通信速度(といっても4Gより高速)で広いエリアをカバーするのに適しており、「ミリ波」はスポット的に超高速通信を展開するのに適しています。下段でより具体的に説明します。

<Sub6>

6GHz未満の比較的低い周波数帯を指します。実質的に4Gで使っている周波数の延長として利用でき、エリアを広くカバーするのに適しています。国内では「4.5GHz帯」と「3.7GHz帯」を利用でき、ドコモとKDDIがそれぞれ200MHz幅、ソフトバンクと楽天はそれぞれ100MHz幅が割り当てられています。

<ミリ波>

30GHz〜300GHz帯を指します。ただ、厳密な区分けではなく、日本で5Gに使われる28GHz帯もミリ波と呼びます。

特徴は、前述の「Sub 6」に比べて周波数が高いことです。電波は周波数が高いほど直進しやすく、障害物の影に回り込む性質が弱くなります。また、大気中の水蒸気や降雨で減衰しやすく、広いエリアをカバーする用途には向きません。

一方で、広大な帯域幅を確保できるメリットがあり、日本では4キャリア(NTTドコモ・KDDI・ソフトバンク・楽天)にそれぞれ400MHz幅ずつ割り当てられています。帯域幅は広いほど通信容量を確保できるため、都心部など、混雑エリアをスポット的にカバーする用途に向きます。

なお、現時点で日本の5Gエリアはほとんどが「Sub6」となっており、「ミリ波」に非対応でも困るシチュエーションは皆無です。とはいえ、iPhoneの買い替えサイクルが長期化していることを踏まえると、いずれ広がるであろうミリ波のエリアを利用できないのは、やや残念な要素とも言えます。

関連
さらば画面割れ? iPhone 12の4機種はセラミックシールドで画面落下耐性4倍
速報:iPhone 12 Pro/Pro Max発表
・速報:Apple iPhone 12発表

Let's block ads! (Why?)


https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiPGh0dHBzOi8vamFwYW5lc2UuZW5nYWRnZXQuY29tL2lwaG9uZTEyLW1td2F2ZS0xOTEzMzU3ODEuaHRtbNIBP2h0dHA6Ly9qYXBhbmVzZS5lbmdhZGdldC5jb20vYW1wL2lwaG9uZTEyLW1td2F2ZS0xOTEzMzU3ODEuaHRtbA?oc=5

2020-10-13 20:14:28Z
52782798620878

Tidak ada komentar:

Posting Komentar