Rabu, 16 Juni 2021

NYダウ続落。パウエルFRB議長テーパリング議論始める。米利上げ2023年に2回? - トウシル

FOMC結果発表、2023年に2回利上げ示唆。NYダウ続落

 16日(日本時間では17日午前3時)、米国の金融政策を決めるFOMC(連邦公開市場委員会)の結果が発表されました。金融政策の変更はありませんでした(ゼロ金利維持・量的緩和継続)。

米政策金利(FF金利)、長期金利、NYダウ月次推移:2000年12月~2021年6月(16日)

出所:ブルームバーグより楽天証券経済研究所作成

 政策変更なしは、事前予想通り、当たり前のことで、市場になんの影響もありません。市場が注目していたのは、先行きのガイダンスです。

 米国にインフレ懸念、景気過熱懸念が強まる中、いつまで量的緩和を続けられるのか、どのようなガイダンスを出すかが注目点でした。

 FOMCメンバー18人の腹の内を読むのに重要とみなされるものが2つあります。1つは、ドットチャート(FOMCメンバー18人による政策金利の先行き予測)、もう1つはパウエルFRB議長の記者会見です。

ドットチャートで示されたFF金利予測(中央値)

出所:FRB、前回とは2021年3月17日のこと

 上の表をご覧いただくとわかる通り、今回、ドットチャートでは、予測中央値で「2023年に2回利上げあり」の見通しが示されました。2023年末のFF金利予測(18人の中央値)は0.625%となりました。これは現在のFF金利誘導水準0.00-0.25%が、2023年末には0.50-0.75%まで引き上げられるという予想です。つまり0.25%の利上げが2023年に2回行われると予想されています。

 前回(3月17日)のFOMCでは、「2023年末まで利上げなし(ゼロ金利維持)」の見通しが示されていましたので、利上げ時期の予想が前倒しされたことになります。利上げが2023年に始まるとすると、それより先に、テーパリング(量的金融緩和の縮小)が行われることになります。来年(2022年)にもテーパリングが始まる可能性が出てきたと解釈されます。いよいよ金融緩和の終了が視野に入ってきました。

 今回FRB(連邦準備制度理事会)が発表した米経済見通しでは、インフレ率見通しが引き上げられました。FRBが重視するインフレ率指標(個人消費支出デフレーター)の予想中央値では、2021年に3.4%上昇の見通しが示されました。前回見通し(2.4%上昇)より大幅に引き上げられました。さらに2022年に2.1%、2023年に2.2%上昇する見通しが示されました。

 インフレ予想の引き上げ、利上げ予想時期前倒しを受け、16日の米長期(10年)金利は1.56%まで上昇し、NYダウは前日比256ドル安の3万4,033ドルと続落しました。

 為替市場では、FOMC結果発表後に、ドル高(円安)が進みました。1ドル110円台の後半をつけています。

アンケートに回答する

Adblock test (Why?)


https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiLmh0dHBzOi8vbWVkaWEucmFrdXRlbi1zZWMubmV0L2FydGljbGVzLy0vMzI2NjTSATBodHRwczovL21lZGlhLnJha3V0ZW4tc2VjLm5ldC9hcnRpY2xlcy9hbXAvMzI2NjQ?oc=5

2021-06-16 22:41:00Z
52783362882995

Tidak ada komentar:

Posting Komentar