https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiPGh0dHBzOi8vd3d3Lm5pa2tlaS5jb20vYXJ0aWNsZS9ER1haUU9KQzMxMEw2MFIzMUMyMkEyMDAwMDAwL9IBAA?oc=5
2022-12-31 09:08:51Z
1721926247
日経電子版をご利用いただき、ありがとうございます。 エキスパートへのメッセージを、以下のフォームよりご入力ください。 ご入力内容は、Think!事務局が確認してサービス改善の参考にさせていただきます。
※すべてのメッセージをエキスパートにお伝えするとは限りません。
※このフォームからのメッセージに対する返信は行っておりません。予めご了承ください。
The page you requested could not be accessed.
→ 携帯・読み上げ版トップへ
→ NHKオンライン(PC向け)トップへ
→ English Top page for PC
The page you requested could not be accessed.
→ 携帯・読み上げ版トップへ
→ NHKオンライン(PC向け)トップへ
→ English Top page for PC
家族で福井県の実家に帰省するという43歳の男性は「新型コロナが流行し始めたころは両親も『帰ってくるな』と言っていましたがいまは地元も受け入れやすくなっていると思います。久しぶりにみんなで集まるので楽しみです」と話していました。
男性の娘の小学1年生の女の子は「そりに乗ったり雪遊びをしたりするのが楽しみです」と話していました。
台湾に住んでいるという48歳の男性は家族4人で神戸の実家に帰省する予定だということで「台湾も日本も入国規制が緩和されたので飛行機代は少し高かったですが思い切って日本に戻りました。早く親族に会いたいです」と話していました。
今回、初めて日本に旅行に来たというフランス人の女性は「来てまだ2日ですが日本の文化や食事をとても気に入っています。これから京都や奈良に旅行に行きます」と話していました。
29日の東京株式市場で日経平均株価は続落し、前日比246円83銭(0.94%)安の2万6093円67銭だった。9月30日以来3カ月ぶりの安値となった。取引時間中には節目の2万6000円を下回る場面があった。前日の米株安や中国での新型コロナウイルスの感染拡大に伴う世界景気や企業業績への懸念から、リスクを回避する売りが優勢だった。
前日の米株式市場ではハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数が年初来安値を更新した。米長期金利が上昇(債券価格が下落)し、ハイテク株を中心に売りが広がった。東京市場でも投資家心理が弱気に傾き、午前は幅広い銘柄に売りが出た。
中国でのコロナ感染拡大に伴う懸念も売りを促した。市場では「経済情勢などを考慮するグローバルマクロ系のヘッジファンドが日本の株価指数先物に売りを出した」(国内投信)との指摘があった。現物株では鉱業や海運業など景気敏感株の下げが目立った。
売り一巡後は下げ渋った。短期の自律反発を見込んだ買いや株価指数先物に散発的な買いが入った。
東証株価指数(TOPIX)は続落し、13.75ポイント(0.72%)安の1895.27で終えた。
東証プライムの売買代金は概算で2兆3178億円。売買高は10億2178万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は818。値上がりは938銘柄と過半数だった。変わらずは78だった。
JTや昭電工、サッポロHDが大幅安となった。三越伊勢丹や商船三井も下落した。半面、三井不や住友不が上昇した。コナミGやネクソンなどゲーム株の一角も上げた。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
家族で福井県の実家に帰省するという43歳の男性は「新型コロナが流行し始めたころは両親も『帰ってくるな』と言っていましたがいまは地元も受け入れやすくなっていると思います。久しぶりにみんなで集まるので楽しみです」と話していました。
男性の娘の小学1年生の女の子は「そりに乗ったり雪遊びをしたりするのが楽しみです」と話していました。
台湾に住んでいるという48歳の男性は家族4人で神戸の実家に帰省する予定だということで「台湾も日本も入国規制が緩和されたので飛行機代は少し高かったですが思い切って日本に戻りました。早く親族に会いたいです」と話していました。
今回、初めて日本に旅行に来たというフランス人の女性は「来てまだ2日ですが日本の文化や食事をとても気に入っています。これから京都や奈良に旅行に行きます」と話していました。
28日の東京株式市場で日経平均株価は3営業日ぶりに反落し、前日比107円37銭(0・41%)安の2万6340円50銭で終えた。前日の米市場で長期金利の上昇を背景にハイテク株が下げたのを受け、東京市場でもグロース(成長)株を中心に売りが優勢だった。下げ幅は一時250円に迫ったが、下値では押し目買いも入った。
前日の米市場ではハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数や、主要な半導体関連株で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が大幅に下落した。「米国の長期金利の上昇に改めて警戒感が強まった」(国内証券ストラテジスト)とみられ、東京市場でも値がさのハイテク株や半導体関連株に売りが出て指数を押し下げた。
日銀が金融緩和策を修正した12月19~20日開催分の金融政策決定会合の「主な意見」を28日朝に公表。金融緩和について「いずれかのタイミングで検証を行い、効果と副作用のバランスを判断していくことが必要」との意見があり、市場では日銀が近いうちに緩和策の再修正に踏み切る可能性を指摘する声が聞かれた。
売り一巡後は下げ渋った。割安感のある水準とみた個人投資家などの押し目買いが入った。きょうは12月期末の配当権利付き最終売買日にあたり、配当再投資に絡んだ先物買いも支えになった。
東証株価指数(TOPIX)は3営業日ぶりに反落し、終値は前日比1・13ポイント(0・06%)安の1909・02で終えた。
東証プライムの売買代金は概算で2兆3226億円。売買高は10億4796万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は911、値上がりは826、変わらずは101だった。
東エレクや村田製が売られた。ZHDやエムスリーも下落した。住友不や三井不も安い。半面、川重やIHIが上昇した。関西電や大ガスも上げた。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
28日午前11時10分ごろ、埼玉県戸田市のJR北戸田駅で「人が飛び込んだ」と119番があった。消防や県警によると、列車に接触したとみられる男女3人が意識不明の状態で搬送された。母親と子ども2人の可能性がある。
中国で新型コロナの感染が急拡大していることを受けて、政府は臨時の水際対策として、日本と中国各地を結ぶ直行便の運航について、国内の4つの空港に限定するよう航空各社に要請しました。
これに伴い那覇と香港を結ぶ便は30日から運休することになります。
政府は中国で新型コロナの感染が急拡大していることを受けて、30日から臨時の水際対策を取ることを決め、日本と中国各地を結ぶ直行便の運航を、成田、羽田、関西、中部の4つの空港に限定することなどを航空各社に要請しました。
国土交通省によりますと、那覇空港では、香港と結ぶ直行便が運航されていますが、30日以降、乗客は入国できなくなるということです。
香港便には中国本土に滞在した人が搭乗していることが予想され、入国時のウイルス検査や感染が確認された場合の遺伝子検査や隔離措置に対応できるのは、4つの空港だけとする厚生労働省の判断に基づいているとしています。
香港便を運航しているのは、香港エクスプレスと香港航空、それにキャセイパシフィック航空で、このうち香港航空はNHKの取材に対して運航を見合わせ、行き先を成田か関西に変更することも含めて対応を検討していることを明らかにしました。
現在、香港から沖縄を訪れている観光客については、香港に戻る便の手配などの検討を進めているということです。
那覇と香港を結ぶ直行便は、ことし10月におよそ2年7か月ぶりに再開したばかりでした。
SBIインベストメントは、堀江貴文さんらが創業したロケット開発ベンチャーのインターステラテクノロジズ(稲川貴大社長)に10億円を出資すると発表しました。
SBI、堀江氏らが創業したロケット開発ベンチャーに出資https://t.co/SiBIxZyPLj
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) December 26, 2022
同社の研究開発を支援するということですが、過去には北尾吉孝さんと堀江貴文さんは犬猿の仲と言われていただけに、この“歴史的和解”が驚きの声で迎えられています。
■
多くの驚きの声が上がっています。
過去に諍いを起こしてあんなに憎み合ってた堀江と北尾が10数年の時を経て(資本的に)結ばれる展開が来るとは…
— 焼き魚 (@roast_fish_koge) December 26, 2022
これは歴史的な和解とも。
これは!!! 米中の和解のような! pic.twitter.com/TgAnM7CHJV
— 田端@ツイッターガチ勢のためのブートキャンプを新年開始 (@tabbata) December 26, 2022
ビジネスを貫徹しようとする姿勢は並大抵のものではありません。
まあ、北尾氏も堀江氏も経済的利害が一致したというドライな関係だろうな。我々が思うような私情を重視しない人たち。
SBI、堀江貴文氏ら創業のロケット開発ベンチャーに出資: 日本経済新聞 https://t.co/yNghl4Jyjq
— のとみい (@noto_mii) December 26, 2022
ある意味では信念だと思われます。
堀江氏「北尾はクソ」
北尾氏「出資して欲しいか?」
堀江氏「☺️」
そこに信念はあるんか pic.twitter.com/jE9biRmmmE
— こりゃあかん (@pieeennu) December 26, 2022
他のスタートアップも見習うべきだという指摘も。
これは驚いた!優秀な経営者は感情より実利を取るというがこういうことか。好きな仲間と仕事するとか言ってるスタートアップにも見習って欲しい。 https://t.co/8wuCyWMZPb
— たかはしまさかず★コロナ保険に入るべし (@mtakasurf) December 26, 2022
堀江貴文氏とSBIホールディングスの北尾吉孝会長兼社長は05年にニッポン放送株の買収を巡って対立した経緯がありました。
堀江さんからSBI北尾さんへのコメントが!>https://t.co/UbEVQAKZQ6
— 田端@ツイッターガチ勢のためのブートキャンプを新年開始 (@tabbata) July 2, 2017
11月の有効求人倍率は全国平均で1.35倍と、前の月から横ばいとなり、ことしに入ってから続いていた上昇は10か月で止まりました。
厚生労働省によりますと、仕事を求める人、1人に対して何人の求人があるかを示す有効求人倍率は、11月は全国平均で1.35倍でした。
有効求人倍率は、ことしに入って10か月連続で上昇していましたが、今回は横ばいでした。
都道府県別の有効求人倍率を就業地別に見ると、高かったのは、
▽福井県の2.02倍
▽島根県の1.87倍
▽山口県の1.80倍
低かったのは、
▽神奈川県の1.09倍
▽沖縄県の1.10倍
▽大阪府の1.11倍でした。
企業からハローワークに出された新規求人は、去年11月と比べて8.7%増加し、産業別では、
▽宿泊業・飲食サービス業がプラス21.2%
▽卸売業・小売業がプラス13%と高くなりました。
厚生労働省は「新型コロナの感染の再拡大や円安・物価高の影響によっては人員が過剰になるおそれがあるとして、思い切った募集にまで踏み切れないという企業もある。ただ、現場の声を聞くと、企業の採用意欲は維持されるとみられ、今後の動きを注視したい」としています。
日経電子版をご利用いただき、ありがとうございます。 エキスパートへのメッセージを、以下のフォームよりご入力ください。 ご入力内容は、Think!事務局が確認してサービス改善の参考にさせていただきます。
※すべてのメッセージをエキスパートにお伝えするとは限りません。
※このフォームからのメッセージに対する返信は行っておりません。予めご了承ください。
そこでアメリカのTwitterユーザーは考えた。もしスマホを使って注文するデリバリーサービスで、全部抜きを注文すると何が届くのだろう?
ユーザーは、チーズバーガーのあらゆる食材を外すにチェックを入れて注文を行った。つまり具材や調味料はもちろんバンズ(丸パン)も抜きだ。
実質これはなにもない「エアバーガー」である。結局この注文は受け入れられ、配達員はオーダー通りの商品を配達したそうだが、かなり混乱したようだ。
スマホの注文画面上では、苦手な食材を全て抜くことが可能なシステムとなっている。そこでロブさんは、バンズも具材も調味料もすべての食材を抜いたエアバーガーを注文した。
マスタードなし、ケチャップなし、刻み玉ねぎなし、ピクルスなし、とろけるチーズなし、バンなし、塩なしで
OK let's try this again, ordering a nothing burger from McDonalds. this time nothing else in the order.
will they cancel it? deliver an empty bag? i am doing this so you don't have to pic.twitter.com/sYEgA2mqoc
— Rob DenBleyker (@RobDenBleyker) December 20, 2022
ロブさんは、これはあくまでも実験であるとし、ユーザーらに向けて「私がやっているので、あなたが(同じことを)する必要はありません」とツイートし、反応を見てみることに。
しばらくすると、宅配業者「Door Dash」の配達員から、このようなメッセージがきた。
マクドナルドが、あなたが注文したものについて混乱しています。
そりゃそうだろう。何をどこに詰めればいいのか。いや、詰めるバンさえ求められていないのだから。shit! shit shit shit what do i say pic.twitter.com/5RRGogGePv
— Rob DenBleyker (@RobDenBleyker) December 20, 2022
するとついに注文通りの商品が配達されてきたのだ!
ロブさんは、早速ツイッターを更新した。
包装紙のみ、空っぽのまま配達されました!!
だが、一部のユーザーからは「フェイクじゃないのか」という声が寄せられたため、ロブさんは録画しておいた動画を投稿し、それを証明した。THEY DELIVERED AN EMPTY WRAPPER!!!! pic.twitter.com/hdqGIPd17m
— Rob DenBleyker (@RobDenBleyker) December 20, 2022
シールが貼られた紙袋をロブさんが開けると、やはりそこには受注レシートと、包み紙のみが入っているだけだった。
haters will say it's fake so I recorded the unboxing pic.twitter.com/ei4bfWGviX
— Rob DenBleyker (@RobDenBleyker) December 20, 2022
最終的には、ロブさんはエア・バーガーと配達料金含めて9ドル(約1200円)の支払いをし、更にチップ代6ドルを渡したことから、15ドル(約2000円)を費やしたことになる。
これは、ロブさんの地元マクドナルドの従業員が支払われる1時間分の時給に相当する金額だが、お金を支払ったからといって、この行為が、人としてマナー的に良くない行為であることは自身も認めている。
なのでロブさんは「私がやりますので、皆はやらないように」とあらかじめつぶやいていたのだ。
ロブさんの奇妙な実験投稿には、様々な声があがった。
あるユーザーは、「何もないハンバーガーを注文するなんて、マクドナルドのスタッフの時間を無駄にしている」「理由もなく労働者を困惑させるのは良くない」と批判した。
一方で、「人としてはどうかと思うけど、試みとしては面白い」「これは、最高の評価と称賛のコメントが必要だね」という声も。
というかこれはデリバリーアプリのシステム上の問題な気もするね。人が介入してたら全部抜きなんてありえない注文は却下されるけど、機械処理だとそのまま通っちゃうからね。
まさにアプリの盲点をついた実験だったわけだけど、デリバリー会社はシステムを変更して、全部抜きが注文できないように仕様を変更した方がよさそうだ。
References:Man orders 'nothing burger' from McDonald's and is left in stitches when it arrives/ written by Scarlet / edited by / parumo
あわせて読みたい
スペインのマクドナルドが「存在しないハンバーガー」で森林火災被災者に対する募金活動
マクドナルドの店員、揚げたてポテトを要求する客に2度揚げしたポテトを提供し物議を醸す
私が断食に失敗したのはマクドナルドのせい。広告が空腹感を刺激したとしてマクドナルドを訴える(ロシア)
ビッグマックを50年間毎日食べ続けてギネス記録を達成した男性
そこでアメリカのTwitterユーザーは考えた。もしスマホを使って注文するデリバリーサービスで、全部抜きを注文すると何が届くのだろう?
ユーザーは、チーズバーガーのあらゆる食材を外すにチェックを入れて注文を行った。つまり具材や調味料はもちろんバンズ(丸パン)も抜きだ。
実質これはなにもない「エアバーガー」である。結局この注文は受け入れられ、配達員はオーダー通りの商品を配達したそうだが、かなり混乱したようだ。
スマホの注文画面上では、苦手な食材を全て抜くことが可能なシステムとなっている。そこでロブさんは、バンズも具材も調味料もすべての食材を抜いたエアバーガーを注文した。
マスタードなし、ケチャップなし、刻み玉ねぎなし、ピクルスなし、とろけるチーズなし、バンなし、塩なしで
OK let's try this again, ordering a nothing burger from McDonalds. this time nothing else in the order.
will they cancel it? deliver an empty bag? i am doing this so you don't have to pic.twitter.com/sYEgA2mqoc
— Rob DenBleyker (@RobDenBleyker) December 20, 2022
ロブさんは、これはあくまでも実験であるとし、ユーザーらに向けて「私がやっているので、あなたが(同じことを)する必要はありません」とツイートし、反応を見てみることに。
しばらくすると、宅配業者「Door Dash」の配達員から、このようなメッセージがきた。
マクドナルドが、あなたが注文したものについて混乱しています。
そりゃそうだろう。何をどこに詰めればいいのか。いや、詰めるバンさえ求められていないのだから。shit! shit shit shit what do i say pic.twitter.com/5RRGogGePv
— Rob DenBleyker (@RobDenBleyker) December 20, 2022
するとついに注文通りの商品が配達されてきたのだ!
ロブさんは、早速ツイッターを更新した。
包装紙のみ、空っぽのまま配達されました!!
だが、一部のユーザーからは「フェイクじゃないのか」という声が寄せられたため、ロブさんは録画しておいた動画を投稿し、それを証明した。THEY DELIVERED AN EMPTY WRAPPER!!!! pic.twitter.com/hdqGIPd17m
— Rob DenBleyker (@RobDenBleyker) December 20, 2022
シールが貼られた紙袋をロブさんが開けると、やはりそこには受注レシートと、包み紙のみが入っているだけだった。
haters will say it's fake so I recorded the unboxing pic.twitter.com/ei4bfWGviX
— Rob DenBleyker (@RobDenBleyker) December 20, 2022
最終的には、ロブさんはエア・バーガーと配達料金含めて9ドル(約1200円)の支払いをし、更にチップ代6ドルを渡したことから、15ドル(約2000円)を費やしたことになる。
これは、ロブさんの地元マクドナルドの従業員が支払われる1時間分の時給に相当する金額だが、お金を支払ったからといって、この行為が、人としてマナー的に良くない行為であることは自身も認めている。
なのでロブさんは「私がやりますので、皆はやらないように」とあらかじめつぶやいていたのだ。
ロブさんの奇妙な実験投稿には、様々な声があがった。
あるユーザーは、「何もないハンバーガーを注文するなんて、マクドナルドのスタッフの時間を無駄にしている」「理由もなく労働者を困惑させるのは良くない」と批判した。
一方で、「人としてはどうかと思うけど、試みとしては面白い」「これは、最高の評価と称賛のコメントが必要だね」という声も。
というかこれはデリバリーアプリのシステム上の問題な気もするね。人が介入してたら全部抜きなんてありえない注文は却下されるけど、機械処理だとそのまま通っちゃうからね。
まさにアプリの盲点をついた実験だったわけだけど、デリバリー会社はシステムを変更して、全部抜きが注文できないように仕様を変更した方がよさそうだ。
References:Man orders 'nothing burger' from McDonald's and is left in stitches when it arrives/ written by Scarlet / edited by / parumo
あわせて読みたい
スペインのマクドナルドが「存在しないハンバーガー」で森林火災被災者に対する募金活動
マクドナルドの店員、揚げたてポテトを要求する客に2度揚げしたポテトを提供し物議を醸す
私が断食に失敗したのはマクドナルドのせい。広告が空腹感を刺激したとしてマクドナルドを訴える(ロシア)
ビッグマックを50年間毎日食べ続けてギネス記録を達成した男性
国内の損害保険各社が、来年1月1日からロシアやウクライナの全海域で船舶の沈没などの被害を補償する保険の提供を停止することが24日、分かった。ロシア極東の石油・天然ガス開発事業「サハリン2」からの液化天然ガス(LNG)輸入などへの影響が懸念される。国のエネルギー政策に直結するため、再開に向けた交渉や代替手法の検討が行われる見通し。
今回の停止は、保険会社の保険金支払いの一部を肩代わりする海外の再保険会社が、引き受けを拒否したことが原因。東京海上日動火災保険や損害保険ジャパン、三井住友海上火災保険は保険を提供できなくなり、顧客への通知を始めた。再保険会社がクリスマス休暇に入っているため、休み明けにも再保険の再開交渉を始める見通し。
停止対象には、戦時下のウクライナに近い黒海などだけでなく、極東や北極海などロシア全域が含まれる。
日経電子版をご利用いただき、ありがとうございます。 エキスパートへのメッセージを、以下のフォームよりご入力ください。 ご入力内容は、Think!事務局が確認してサービス改善の参考にさせていただきます。
※すべてのメッセージをエキスパートにお伝えするとは限りません。
※このフォームからのメッセージに対する返信は行っておりません。予めご了承ください。
日経電子版をご利用いただき、ありがとうございます。 エキスパートへのメッセージを、以下のフォームよりご入力ください。 ご入力内容は、Think!事務局が確認してサービス改善の参考にさせていただきます。
※すべてのメッセージをエキスパートにお伝えするとは限りません。
※このフォームからのメッセージに対する返信は行っておりません。予めご了承ください。
政府は22日、GX(グリーントランスフォーメーション)実行会議を開き、脱炭素社会の実現に向けた基本方針をまとめた。原子力について「将来にわたって持続的に活用する」と明記した。廃止が決まった原子力発電所を建て替え、運転期間も現在の最長60年から延長する。東日本大震災以来「原発の建て替えを想定しない」としてきた政策を転換するが、実現には課題が多く実行力が問われる。
岸田文雄首相は会合で「法案を次期通常国会に提出すべく、幅広く意見を聞くプロセスを進めていく」と述べた。パブリックコメントを経て2023年2月までに閣議決定し、政府の正式な方針にしたうえで法案提出をめざす。
方針では再生可能エネルギーと原子力について「安全保障に寄与し、脱炭素効果の高い電源を最大限活用する」と記載した。50年の温暖化ガス排出量を実質ゼロにする目標と電力の安定供給の両立につなげる。
原発については「次世代革新炉の開発・建設に取り組む」と掲げ、「まずは廃止を決定した原発の建て替えを対象に具体化を進めていく」と記した。建て替え以外の開発・建設については「今後の状況を踏まえて検討していく」とした。
運転期間の延長については原則40年、最長60年とする制限を維持したうえで「一定の停止期間に限り、追加の延長を認める」と盛った。原子力規制委員会による安全審査を前提に震災後の審査で停止していた期間などの分を延長する。認められれば60年超の運転が可能になる。
政府は11年の東京電力福島第1原発事故を受け、原発の新増設や建て替えは「想定していない」との見解を示してきた。原則40年、最長60年とする運転期間も導入した。今回の基本方針で見直すことになる。
原子力政策を巡っては進展していない課題が多い。例えば原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)は最終処分場が決まっていない。「バックエンド」と呼ばれる問題で、解決できなければ原発を長期に使っていくのは難しい。首相は22日の会議で「最終処分につながるよう関係閣僚会議を拡充する。政府をあげてバックエンドの問題に取り組んでいく」と述べた。
基本方針に沿って進展するかは見通せない。関西電力美浜原発などが建て替えの候補地とみられているが、政府は具体的な候補地は示していない。建設費用は1兆円規模ともされ、多額の投資費用を回収する見込みがなければ電力会社は建設を決めにくい。
政府は必要な事業環境の整備を進める考えだが、新たな支援策を講じた場合に国民の理解が得られるかは不透明だ。運転期間の延長が、建て替え判断の先送りにつながるとの指摘もある。
33基ある原発のうち14基は再稼働済みか再稼働のメドが立っている。一方、安全審査に合格したものの地元の同意が得られていない原発3基を含む19基は再稼働の見込みが立たない。
政府は30年度の温暖化ガス排出量を13年度比で46%削減する目標を掲げ、30年度時点の発電量に占める原発の比率を20~22%に引き上げることをめざしている。30基近くの稼働が必要で、このままでは達成できない。当面の電力の安定供給と脱炭素化に貢献する既存の原発さえ十分に活用できていない状況だ。
1つは黒田総裁が言ったように、取り引きの量を増加させて今、市場の機能を改善させるためだと思う。長短金利操作のせいで債券市場の機能は著しく効率性を失い始めていた。市場機能の観点から、より流動性をもたらし、市場の負担を軽減するために、長短金利操作の金利の幅を広げることは理にかなっている。
もう1つは、黒田総裁が言わなかったことだが、日銀が近いうちに長短金利操作を終えるという強いメッセージを発信していると私は受け取っている。
21日の東京株式市場で日経平均株価は5日続落した。大引けは前日比180円31銭(0.68%)安の2万6387円72銭で、10月13日以来およそ2カ月ぶりの安値となった。5日続落は8月下旬以来。日銀が20日に大規模な金融緩和を事実上縮小したのを受け、前日に続いて売りが優勢となった。日経平均は一時300円近く下落した。
日銀は20日、長期金利の変動許容幅を「プラスマイナス0.5%程度」に拡大した。黒田東彦総裁は同日の記者会見で「金融引き締めではない」と強調したが、市場は事実上の利上げと受け止めた。「日銀への不信感が高まった。マイナス金利政策の解除まで思惑が進みかねない」(国内証券)との見方があった。
東証の業種別では「輸送用機器」の下落が大きかった。日銀の緩和修正後の円高進行を嫌気し、自動車株が連日で売られた。トヨタやホンダは年初来安値を更新した。不動産株の下げも目立った。
一方、日経平均は下げ渋り、プラス圏に浮上する場面もあった。貸出金利の上昇による利ざや改善期待で銀行業が前日に続き上げた。三菱UFJや三井住友FG、みずほFGが年初来高値を更新した。
東証株価指数(TOPIX)は5日続落した。終値は前日比12.27ポイント(0.64%)安の1893.32と、1900の節目を下回り10月24日以来の安値となった。
東証プライムの売買代金は概算で3兆7191億円。売買高は17億7960万株だった。東証プライムの値下がり銘柄数は1387、値上がりは400、変わらずは51銘柄だった。
三井不やパナHD、フジクラ、キヤノンが下落。一方、川崎汽や日清粉G、明治HD、エムスリーが買われた。
〔日経QUICKニュース(NQN)〕
The page you requested could not be accessed.
→ 携帯・読み上げ版トップへ
→ NHKオンライン(PC向け)トップへ
→ English Top page for PC
The page you requested could not be accessed.
→ 携帯・読み上げ版トップへ
→ NHKオンライン(PC向け)トップへ
→ English Top page for PC
いつもV・ファーレン長崎にご声援をいただきありがとうございます。
グループ会社のジャパネットホールディングスより、2024年開業予定のV・ファーレン長崎のホームスタジアムを含む「長崎スタジアムシティプロジェクト」について、ソフトバンク株式会社様とICT(情報通信技術)領域で連携することのリリースがございましたので、以下の通りお知らせいたします。
また、ソフトバンク様が2024年から2028年までのV・ファーレン長崎のホームスタジアムのネーミングライツを取得し、スタジアムの名称を「PEACE STADIUM Connected by SoftBank(ピース スタジアム コネクテッド バイ ソフトバンク)」にする予定です。ジャパネットとソフトバンク様は、長崎スタジアムシティにおいて、ソフトバンクの通信ネットワークやスマートシティをはじめとした各分野における技術およびノウハウなどを活用して、人やモノ、情報などあらゆるものを「connect」することで、これまでにない感動的な顧客体験や、データを活用した効率的な施設運営、施設内・周辺地域での消費行動の活性化など、新たな価値を創出する次世代スタジアムシティを構築し、将来の日本をリードする新たな地域創生モデルの実現を目指します。
ナガサキから世界へ共に平和のメッセージを。
——————————————————————————-
ジャパネットホールディングスとソフトバンク株式会社様は、ジャパネットグループが2024年の開業を目指してスタジアムを中心とした複合施設の開発に取り組む「長崎スタジアムシティプロジェクト」において、ICT(情報通信技術)領域で連携することをお知らせします。
また、ソフトバンクが2024年から2028年までのスタジアムのネーミングライツを取得し、スタジアムの名称を「PEACE STADIUM Connected by SoftBank(ピース スタジアム コネクテッド バイ ソフトバンク)」にする予定です。ジャパネットとソフトバンクは、長崎スタジアムシティにおいて、ソフトバンクの通信ネットワークやスマートシティをはじめとした各分野における技術およびノウハウなどを活用して、人やモノ、情報などあらゆるものを「connect」することで、これまでにない感動的な顧客体験や、データを活用した効率的な施設運営、施設内・周辺地域での消費行動の活性化など、新たな価値を創出する次世代スタジアムシティを構築し、将来の日本をリードする新たな地域創生モデルの実現を目指します。
今後、下記のような取り組みを両社で検討していきます。
1.スマートシティの土台となる通信ネットワークを構築
ソフトバンクが、ソフトバンクのグループ会社などと連携して、スタジアムシティ内のソフトバンクの5G(第5世代移動通信システム)ネットワーク、WAN、LANおよびWi-Fi環境を整備します。これにより、スタジアムシティ内の人やモノ、情報などあらゆるものを「connect」するための土台となる通信ネットワークを構築します。この通信ネットワークが、ジャパネットが計画している、長崎スタジアムシティの専用スマートフォン(スマホ)アプリを活用した参加型の応援体験やスタジアムシティ内のグルメ・フード類のオーダー&ピックアップ、駐車場やコインロッカーの空き状況の案内などの仕組みを支えます。将来的には、スタジアムを中心とした各施設がデータを連携させ、AI(人工知能)を活用してエリア全体の人流を最適化したり相互送客で消費行動の活性化につなげたりする「Autonomous Stadium」の実現を目指します。また、スタジアムの年間シート購入者などへの特典として専用のSSIDを用意し、快適なWi-Fi環境を利用できる仕組みを構築します。
2.来訪者が混雑を避けて快適に過ごせる滞在型のスタジアムシティの実現
スタジアムシティ内に設置したセンサーなどから収集した人流データを、ソフトバンクのスマートシティプラットフォームで分析して、混雑状況などの情報をサイネージや専用アプリで表示することで、来訪者が混雑を避けて快適に過ごせる滞在型のスタジアムシティの実現を目指します。また、各施設の混雑状況に応じて、サイネージや専用スマホアプリに販促情報を配信するなど、来訪者にメリットのある情報提供を通じて自然な形で混雑緩和が実現できるような仕組みを検討します。
3.データ活用で施設運営を効率化
人流データを基にスタジアムシティ内の誘導・警備・清掃スタッフの最適な配置を検討したり、トイレやごみ箱にIoTセンサーを設置することでトイレごとの利用回数やごみの量を可視化して最適な清掃頻度を検討したりするなど、効率的な施設運営を行うためのデータ活用に関する取り組みを検討します。全国的な人手不足の課題に対して施設運営の効率化を実現するとともに、新たに創出した時間を使って来訪者に感動を与えられるような顧客体験を生み出すためのさまざまな施策の検討を進めます。
■「PEACE STADIUM Connected by SoftBank」について
ジャパネットは1986年に長崎で創業し、長崎の皆様と共に成長してきました。被爆地長崎から平和のメッセージを発信していくことが、長崎の皆様に育てていただいた企業としての使命だと考えており、グループにあるプロクラブ「V・ファーレン長崎」「長崎ヴェルカ」でも、スポーツを通じて平和な世界へ寄与することをミッションとして掲げています。ソフトバンクは、成長戦略「Beyond Carrier」の下、通信事業を基盤に最新テクノロジーを活用しながら新領域の事業を拡大し、パートナー企業との共創を通して社会課題の解決に取り組んでいます。
ジャパネットとソフトバンクは、長崎スタジアムシティの中心となるスタジアムから平和について発信していきたいという想いと、通信を土台に最新テクノロジーを駆使して人・モノ・情報などあらゆるものを繋ぐことで、新たな価値を創出する次世代スタジアムシティを構築したいという想いの下、スタジアムを「PEACE STADIUM Connected by SoftBank」と名付けることにしました。
・スマートシティプラットフォームのイメージ
・将来的なスマートシティのイメージ
ジャパネットとソフトバンクが長崎スタジアムシティプロジェクトで連携 ~通信を基盤にスマートシティに関する最新テクノロジーを活用し、 日本をリードする新たな地域創生モデルの実現を目指す~
18日、東海道新幹線はおよそ4時間にわたって全線で運転を見合わせ、11万人に影響が出ました。また、停電の発生で社内では空調が止まり、簡易トイレが配られました。
■「高速バスも宿もなし」運転見合わせで大混雑
東京駅の新幹線乗り場では、大きな荷物を抱えた人たちなどで、大変な混雑となっていました。
京都から来た人:「ギリギリまで待ちます。高速バスもなくて、取れなかったので待つしかない」「(Q.宿は?)宿もないので、今から探そうかなと思います」
名古屋から来た人:「運休と言われて、帰れないので。明日、帰ろうかなって」「(Q.仕事は?)私はしていないが、主人がしているので、休んでもらう」
電光掲示板に、「発車未定」の文字がずらりと並びました。
■“トイレ・空調”ストップ…車内販売に行列も
車内アナウンス:「停電が発生しております。現在、運転を見合わせております」
18日午後1時ごろ、愛知県の豊橋駅と名古屋駅間で停電が発生。東京駅から新大阪駅間の全線で、一時運転を見合わせました。
停電により薄暗くなった車内。乗客への影響は、暗さだけにとどまりません。
車内アナウンス:「しばらくの間、お手洗い・洗面台ご利用頂けません」
一部のトイレが使用不可能になりました。しばらくすると、設置された簡易トイレを巡り、長蛇の列ができる事態となりました。
水や食料を求めて、車内販売にも行列ができました。
空調もすべて止まりました。手動でドアが開けられ、換気が行われたのですが…。
横浜から京都へ向かった人:「気温は上がっていった感じ。寒くて震える状況を想像するが、逆で暑くなっていった、車内が」
中には、体調を崩した乗客もいたといいます。
■ぎゅうぎゅう詰め…怒号も「JRちゃんとやれ」
乗客:「午後1時から停車した新幹線が動き出しました」「午後1時44分着が約4時間半遅れ。京都駅、午後6時13分に到着した。やっと到着しました」
運転再開は午後5時ごろ。運転見合わせは4時間にわたって続き、11万人に影響が出ました。
新大阪から来た人:「(Q.どれぐらい時間かかった?)12時24分に乗って、今着いたから、8時間ぐらいですかね。私、グリーン車に乗っていたが、その電車は取りやめになった。デッキの所でぎゅうぎゅう詰めになって、ここまで(乗ってきた)」
運転再開後も大幅な遅れが続き、至る所でぎゅうぎゅう詰めは続きます。
動くことができないほど多くの人が集まり、「お前ら、しっかりしろ」「JRがちゃんとやれ」「おい、死人が出るぞ、開けろ」などと怒号が飛び交う場面もありました。
あまりの人の多さに、一部の駅では入場規制も行われたといいます。新幹線の遅れは114本、運休は74本に及びました。
遅延の影響で帰宅できない乗客に対し、JR東海は新幹線の車内に泊まれるよう開放しました。
停電の原因は架線の異常だということですが、JR東海は「少なくとも強風によるものではない」としています。
(「グッド!モーニング」2022年12月19日放送分より)
東海道新幹線は18日、愛知県安城市で架線が断線して停電した影響で、東京駅と新大阪駅間の全線で一時運転を見合わせるなどダイヤが大幅に乱れました。JR東海によりますと、19日は始発から平常通り運行しています。
東海道新幹線のダイヤが大幅に乱れた影響で、JR東海は、乗り継ぎができなくなったりホテルがとれなかったりした乗客のために、新幹線を休憩用に開放するいわゆる「列車ホテル」を東京駅、名古屋駅、新大阪駅に用意しました。
東京駅では午前0時を過ぎても改札に多くの乗客の姿が見られ、タクシー乗り場には長蛇の列ができていました。
出張先の大阪から午前0時前に東京駅に戻ってきた男性は「新幹線の出発が遅れたうえ、新大阪駅から東京駅まで4時間半くらいかかりました。あすも朝5時に仕事に行かないといけないので大変です」と疲れた様子で話していました。
JR東海によりますと、東海道新幹線は19日は始発から平常通り運行しています。
18日午後1時ごろ、東海道新幹線の豊橋―名古屋駅間で停電が発生し、東京―新大阪駅間の全線で一時運転を見合わせた。JR東海によると、愛知県安城市内の架線が断線したのが原因という。復旧作業に時間がかかり、午後5時ごろ約4時間ぶりに運転を再開したが、ダイヤの大幅な乱れは夜まで続いた。
同社によると、停電発生後の午後1時20分すぎに上り線のみ運転を再開した。その直後に下り線で車両にパンタグラフを通じて電力を供給する「トロリー線」をつるす線が切れているのを発見。復旧作業のため、午後1時40分すぎに再度、上下線で運転を見合わせた。
当初の運転停止区間は豊橋―名古屋駅間の上下線だったが、段階的に拡大。午後4時半の見通しとしていた運転再開もずれ込んだ。同社によると、午後9時時点で下り線の全区間と、上り線の東京―新大阪駅間などで遅れが続いている。影響人員は「調査中」としている。
同社は架線が切れた原因なども調べている。
停電により東海道新幹線の車内では空調なども止まり、足止めされた乗客が運転再開を待ちわびた。各地の駅も混雑し、改札外にもあふれた人が疲れた表情を浮かべた。
午後1時すぎから名古屋駅で停車した東京行きのぞみの車内では、乗り換えのためきっぷの変更を希望する乗客が乗務員室前に長蛇の列をつくった。長時間の運転見合わせを見込み、一度新幹線を降りて売店で食べ物を購入する乗客の姿もあった。
「運転再開が遅れる」とのアナウンスがあるたび、車内に静かなため息が広がった。午後5時すぎに「信号が変わり次第発車する」との案内があると、子どもたちから「よかったね」との声が上がった。
名古屋駅は運転再開を待つ多くの人でごった返し、階段に座り込む人の姿もあった。東京駅でもスーツケースを引いた乗客が改札の前で立ち往生し、運転停止を知らせる電光掲示板を見つめていた。