Selasa, 26 Mei 2020

在宅勤務の長期化で部下が悩む3つの問題、上司は何ができるか(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

 コロナ禍で急に在宅勤務に切り替えた企業も多い。緊急事態宣言は5月25日に解除されたが、感染リスクを考え、しばらくの間テレワークが続く職場もあるだろう。 【この記事の画像を見る】  すでに在宅勤務の状況が長引いていることから、職場ではさまざまな課題が生まれている。中でも難しいのが「部下のマネジメント」である。テレワークでは部下の動きがつかめないため、問題が表面化しにくい。  こんな状況ではあるが、部下層の人々に話を聞くと、業種・業態が違っても、長引くテレワーク環境下の悩みは驚くほど似ていることがわかる。  中でもよく聞くのが、  (1)ついオーバーワークになってしまう (2)仕事を進めるためのコミュニケーションがとりにくい (3)先が見えない状況が続き、今後に向けた不安が増している  の3つだ。  私は22年間、マネジメント研修の講師として4万人以上のビジネスパーソンと接してきた。テレワーク環境で働く、上司、部下の悩みを聞き、アドバイスもしてきている。そんな経験を生かし、これらの課題に答えを出していきたい。

● 【その1】働きすぎてしまう部下に 上司がやるべき2つのこと  在宅勤務のメリットとして、「通勤がないこと」を挙げる人は多い。しかし、その分仕事をしてしまい、結果的に労働時間が長くなるという話をよく聞く。  また、在宅勤務中は、ほとんどの時間をパソコンの前で過ごすことになる。メリハリがつけにくく、きちんとした休憩もとらず、明確な終わり時間も設定しないまま、つい長時間働いてしまいやすくなる。  子どもがいる家庭では、しばしば仕事の手を止めざるを得ないといったこともあり、これらがすべて労働時間の増加という結果につながっている。  管理職もこうした状況に対して対策を打とうとするのだが、うまくいかないケースも多い。本来、課題解決は「状況の把握-原因の究明-対策の立案と実行」という手順で進めるのだが、テレワークでは最初の「状況の把握」が難しいからだ。  そこで、管理職は「見張り」に向かいたくなる。頻繁に状況報告を求めたり、システムのログを分析したりする。しかし、これは逆効果だ。部下は「見張られている」と感じると上司を信頼しなくなる。  では、どうすればよいか。やるべきことは2つある。1つは、部下が相談しやすい環境を作ることだ。労働時間も含めた働き方について、部下が困っていることを吸い上げる。ここで、ポイントになるのが「共感的に聞く」ということ。「そうか。それは大変だね」というように、じっくりと悩みを聞く。アドバイスは後回しにして、聞きに徹することで状況を把握する。そうすれば、おのずと対策は見えてくる。  もう1つは、「自分が部下の仕事を作っていないか」という観点で業務を見直すことだ。即レスを求めすぎていないか、さほど精度が必要のない仕事にまで細かく口出しをしていないか、電話で話せば5分で終わるような話を延々とメッセージでラリーしていないか、特定の部下に仕事を振りすぎていないか……。こういったことの見直しも、部下の労働時間削減につながる。

Let's block ads! (Why?)


https://news.google.com/__i/rss/rd/articles/CBMiSWh0dHBzOi8vaGVhZGxpbmVzLnlhaG9vLmNvLmpwL2FydGljbGU_YT0yMDIwMDUyNy0wMDIzODM5Mi1kaWFtb25kLWJ1c19hbGzSAQA?oc=5

2020-05-26 21:01:40Z
52782436486323

Tidak ada komentar:

Posting Komentar